水飛の日記ブログ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンタ
ブログ内検索
アーカイブ
忍者ポイント
2006/11/04 (Sat)
昨日は、佐賀の名物バルーンフェスタに行ってきましたよ。広がる平野、空に浮かびあがるたくさんの気球、壮麗な姿を見るには、天気も最高です。気分も絶好調な水飛は、昼過ぎに電車に揺られて(車が面倒なので)バルーン佐賀駅(臨時の仮設駅)まで。目的は、15時からの気球競技ですが、駅を降りると人、人、人・・・普段人の集団を見慣れていない私(福岡の天神でもそこまで混まない)は、(@_@)って感じで競技開始までの間、物産展や、屋台や、出店をみてぶらぶらしていました。で、まもなく、気球が上りはじめる時間になり、気球の良く見える場所へ移動。みんなレジャーシートを広げたり、地べたに直接座ったり、酒を飲んだり、飯を食ったり各々好きなことしてそのときを待ち受けます。15時です。・・・水飛は、まっています。・・・会場の皆様もまっています。・・・1時間待ちました。・・・アナウンス:「競技中止です」・・・ (ノ∀`)・・・ (ノ∀`)・・・お客さんが一斉に帰り始めます。(写真)駅には人の波、行列を作って列車にすし詰めに押し込まれます。・・・駅で並びながら、電車に揺られながら考えます。「気球の見れないバルーンフェスタって…(´・ω・`)」今日、明日(11月4日、5日)は、夜間係留とかあって確実に見れるし夜間の気球は大変きれいですが、本日仕事の私はわざわざ昨日を選択してしまいました、また来年です…(´・ω・`)
PR
この記事にコメントする
書いている内容
フリーエリア