忍者ブログ
水飛の日記ブログ
03≪ 2025.04|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンタ
最新コメント
[03/01 水飛]
[03/01 鳴尾浜]
[08/21 水飛]
[08/21 あやな]
[08/21 水飛]
ブログ内検索
忍者ポイント
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、関東地方で、地震が続いているなぁと思っていたら、中国で大地震。
他所の国ながら、ニュースを見ているととんでもない状況に心が暗くなります。
耐震なんて考え自体未整備な国での大地震はとてつもない惨禍をまねくというつらい見本になってしまいました。さらに、ミャンマーのサイクロンは、天災に加えて人災につなげてしまうあってはならない事後処理の悪例となってるように思えます。

で、振り返ってみると、先週山場を越えて、今週の事務整理で終了の見込みがたってほっとしていたのもつかの間、別なお客さんでまたまたトラブル発生。こちらからお客さんへのいろんな言い分はありますが、トラブルを解決してあげるのが営業のお仕事。昨日一日それで追われっぱなし、明日もつぶれてしまうかな。
でも、ミャンマーの例ではないけれど、トラブル(天災としておきます。人災の場合もあるかもしれないけれど)による被害はつらいものがありますが、その後の対処が遅れると人災のを招き更に大変な事態へとつながってしまいます。
トラブル解決の極意は、広がる影響の芽を摘み取ること、メンツの問題もあるでしょうが、それは二の次三の次。とにかく最初におきたトラブルをとことん解決してあげるのが一番なのです。
そう、言い聞かせて、今日の仕事に取り掛かるとしましょう。
ね、水飛さん。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TRACKBACK URL :
書いている人
HN:
水飛
性別:
男性
職業:
働いている。
趣味:
あるようでないのかも。
Twitter: ブクログ
フリーエリア
Copyright © 水の上を飛んでみる。"Try to fly on water."。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Original Template by Ninja☆BT / Change 水飛 
忍者ブログ [PR]