忍者ブログ
水飛の日記ブログ
03≪ 2025.04|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンタ
最新コメント
[03/01 水飛]
[03/01 鳴尾浜]
[08/21 水飛]
[08/21 あやな]
[08/21 水飛]
ブログ内検索
忍者ポイント
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フローズン・タイム [DVD]

素直に若さがあふれる作品。妄想とアート、お馬鹿とまじめが同居されて青臭く匂いのある作品になってました。
主人公の悩みの単純さにも惹かれる。単純な悩みをアートに昇華できるのも芸術家ならでは。
正直周りの取り巻きは全くアートではないけど。
ところで、前の作品も、今回の作品も原題と全く違う邦題になってるのも面白い。
特に今回のは、原題がCashBack。Frozen Timeと全く違うところがいいのか、悪いのか。
多分日本人にはこっちのほうがわかりやすいんだろう。
でも作者の思いと相容れるのかな?
その辺がなんとなく映画を見ながら疑問に思った次第。

拍手[0回]

PR
ラスベガスをぶっつぶせ [DVD] 
久々にDVDを借りてきました。(最近見る暇がなかったのよね・・というか借りる暇も)
4枚借りてきたので、来週まで持つな(´∀`*)ウフフ

で取り合えず1枚目。

ブラックジャックをカウントして、カジノの目をかいくぐり勝ちまくるお話。
さえない工学系(MIT)の学生が、その数学的な才能を目を付けられて、犯罪的なグループに誘われます。
彼も、MITからステップアップして本当はハーバードに行きたいけれど、金がない。
じゃぁ入りますかと安直に悪の道に入り込みます。
技術的なところは、別として、スカッと安心してみていられる作品でした。

拍手[0回]

カンフー・パンダ スペシャル・エディション [DVD]
アメリカ人が見た中国、カンフーって感じがモロに反映された作品。 動き、見せ方はかなり決まってるなぁと思った。 生では出しにくい味わいを、CGで描き出せてます。

拍手[0回]

カンフー・ダンク! スタンダード・エディション [DVD] よくも悪くも香港映画なので、内容がてんこ盛り、みんなを紹介したいが為に、ストーリーも無理やり作っているなぁと感じた次第。 でも気持ちよくダンクを決める姿には、漫画を見てるような爽快感がありました。

拍手[0回]

ペネロピ [DVD] 豚の鼻と耳を持つ醜いのろわれた女性が、果たして、幸せをつかみ呪いを解くことができるのか?というお話でストーリーの展開は、当然のこと安心してみていられる作品です。 ただ、難を言えば、主人公が、なぜか豚の鼻を持っていてもそんなに醜くない。 下手すれば(・∀・)コケティッシュ!!w それなのに、相手役以外は皆恐怖に捕らわれ、半狂乱で逃げ惑う。 なぜなのかその部分に引っ掛かってしまう自分が情けなかったり^^;

拍手[0回]

書いている人
HN:
水飛
性別:
男性
職業:
働いている。
趣味:
あるようでないのかも。
Twitter: ブクログ
フリーエリア
Copyright © 水の上を飛んでみる。"Try to fly on water."。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Original Template by Ninja☆BT / Change 水飛 
忍者ブログ [PR]