忍者ブログ
水飛の日記ブログ
03≪ 2025.04|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンタ
最新コメント
[03/01 水飛]
[03/01 鳴尾浜]
[08/21 水飛]
[08/21 あやな]
[08/21 水飛]
ブログ内検索
忍者ポイント
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メモリーを変えたせいなのか・・・ハードディスクが一部死亡しました。
同じはーどディスクの別なパーテーションは生き残っていますが、もう片方は認識してくれません。
結構な量のファイルが入っていたのですがΣ(゚д゚lll)ガーン
しばらく前から、BIOSのS.M.A.R.Tのチェックで引っかかっていたので覚悟はしていましたがこれほどあっさりと逝くとは思いませんでしたが。
大事なデータは複製しておきましょう^^;

拍手[0回]

PR
最近、ミクシのアプリとか、タブで色んなWEBのページを開くと、とてつもなくメモリを喰うようになってきたので、どうも2Gでは物理的メモリがまったく足りない状況になってきた。
物理メモリを振り切ってしまうと、スワップが発生しとてつもなく重くなるのでやおら重い腰を上げてメモリの増設に乗り出す。
札幌の、ドスパラでメモリを調達。 何も考えずに買ったので・・・・(´・ω・`)ショボーン

DDR2のメモリのところ、DDR3のメモリを・・・・刺さりませんガナ・・・(´・ω・`)ショボーン

こうなったら大人買い。(用語の使い方が間違ってますね・・・・)DDR3のメモリはいつか使う機会もあるさと、DDR2のメモリも追加でご購入。

メモリの安い時期でよかったデス。

早速、4Gにメモリを拡張。

XPでは4Gを増設しても使いこなせないので(3Gまで)VSuite Ramdiskというフリー版のソフトを使って、OSが認識してくれないメモリをRAMDISKにして、余計なページファイルや、テンポラリーファイルを、そこにぶち込む仕様にしましたよ。

体感的には結構向上しました。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:

しばらくはこのふるいマシンでがんばります。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:

拍手[2回]

グリーン・ホーネットを見ようとして、時間が今日から変更になってるのを知らずに、窓口へ。
Σ(゚д゚lll)ガーン

しょうがないので「RED」を見てきました。
底抜けに明るいおじいさん、おばあさんが、底抜けに暴れます。
スカッとする作品でしたよ。

ショックは和らぎました。

拍手[0回]

DSC00365
DSC00365 posted by (C)水飛

今吹雪いてます。

さぶ。

拍手[1回]



営業車事故りました(´・ω・`)ショボーン

今月は忙しいのに(´・ω・`)ショボーン

日常は続きます。

とりあえず元気付けにヘビーローテーションです。

拍手[0回]

書いている人
HN:
水飛
性別:
男性
職業:
働いている。
趣味:
あるようでないのかも。
Twitter: ブクログ
フリーエリア
Copyright © 水の上を飛んでみる。"Try to fly on water."。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Original Template by Ninja☆BT / Change 水飛 
忍者ブログ [PR]