忍者ブログ
水飛の日記ブログ
08≪ 2025.09|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫10
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンタ
最新コメント
[03/01 水飛]
[03/01 鳴尾浜]
[08/21 水飛]
[08/21 あやな]
[08/21 水飛]
ブログ内検索
忍者ポイント
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クローサー [DVD] 
一人の恋人では満足できない男心と、それに振り回されつつ、振り回されるだけではない女。
男と女の感覚の違いを露骨にステレオタイプにして指し示してくれた作品のような気がします。
妙なところにこだわる男、それを無視できない、許容できないところに、救いがないどうしようもない悲しさを漂わせる主人公。
自業自得なんだろうけれど、その辺の徒労に向かわせるこだわりって何なんだろうって思ってしまった。
そこにこだわること自体は男でいるとしょうがない部分なんだろうけれど、女はそれに全く拘泥していないってこともどちらもわかるだけに、やり切れない感じ。

拍手[0回]

PR
SB-XFI-SR51.png夜ビデオを見るのに、ヘッドホンを使うときがあるのですが(PCの騒音をシャットアウトするために)オンボードの音源の雑音にはほとほと辟易していました。
またUSB経由で使用していた、スピーカーKENWOOD OPM-A3には残念ながらヘッドホンジャックがない。
しょうがないから、安物のUSB音源にかませてヘッドホンで聞いても、ろくな音が出てきません。
それに、システム音と、他の音とのボリュームの調整が全然効かないのでシステム音が鳴るたびにびっくりしなければいけない悲しい状況。

しょうがないのでここしばらく、なにかいいアンプがないか探していたのでした。
一番いいのは、適当なアクティブスピーカーを買ってくることなんですが、音はよくても、置き場所が・・・
で、ふと中古屋さんを見ていると、CREATIVEのSound Blaster X-Fi Surround 5.1が¥4980で売っているではないですか!
ということで早速買い求め、接続すると。。。。USB接続での雑音も許容できる範疇に。
ヘッドホン接続しても、PCの雑音はクリアに。
ボリュームのつまみも機能するので万々歳。
ところで、中古で安いのに理由はあります。
リモコンが入っていませんでした。
使わなくてもなんとか不自由はないのですがなんとなく釈然としなかったり。
まぁ、これで気兼ねなく映画が見れる。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:


・・・エロい映画を見るためじゃないですよ・・・あくまで夜に浸りながら見るために・・・

・・・言い訳しないほうがいいか^^;

拍手[0回]

 お客さんのコンペに参加してきましたよ。
あっちで。。。Σ(゚ρ゚;)
こっちで。。。Σ(゚ρ゚;)

最後に。。。Σ(゚ρ゚;)


Σ(゚ρ゚;)

こんな数字。。。初めてさ

来週もプライベートで。。。Σ(゚ρ゚;)

拍手[0回]

昨日はお客さんと飲んで、しこたま飲んで。
つぶれていました。
そしてお客さんの家で寝てました。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:
今日は具合が悪いよ。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:

拍手[0回]

スカイ・クロラ [DVD] 
今頃になってレンタル屋さんで借りてきて見ましたよ。
原作も知らず、何の先入観も持たずに見たのでありのままに受け入れられるかと思いましたが、個人的には、なぜ子供が大人の真似をしながら都合のいい部分だけ子供をアピールするのか、なぜキルドレが成長しようとしないのか、なぜ父親(?)を超えられないのか?
そんな疑問がよぎりながら終了してしまった気が。
主人公が言ったことで、ぼんやりとして過去も、現在もあいまいなままに生活する感じ、これは、今の現実に即している感じも。
現実味のないまま、人生を漫然と過ごす。
この作品の中では成長できないまま死ぬんだししょうがないじゃんと諦念にもにた部分を上記内容の言い訳として前面に出しつつ、作品の根幹ではそれを否定したい、先の芽をにじませていましたが、実際はあきらめだけに終始している現実を再認させられるだけか。
これをみて何かの解決に役立つとは思えないけれど、コックピットからの、飛行機の飛ぶ姿の、映像のすばらしさは、見る価値はあるのかなぁ。

拍手[0回]

書いている人
HN:
水飛
性別:
男性
職業:
働いている。
趣味:
あるようでないのかも。
Twitter: ブクログ
フリーエリア
Copyright © 水の上を飛んでみる。"Try to fly on water."。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Original Template by Ninja☆BT / Change 水飛 
忍者ブログ [PR]