忍者ブログ
水飛の日記ブログ
08≪ 2025.09|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫10
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンタ
最新コメント
[03/01 水飛]
[03/01 鳴尾浜]
[08/21 水飛]
[08/21 あやな]
[08/21 水飛]
ブログ内検索
忍者ポイント
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 最近というかいつも帰りが遅いので、麦酒と何かをつまんで食べている。
ちょいと酔いが回ると、会社で買わされた日本酒がごろごろしているので消化に勤しむ事に。
普段は日本酒というよりは焼酎に慣れてしまった自分ですがたまにはいいもの。
いい気分で酔っ払えます。

拍手[0回]

PR
をんなだゆう

連続して面白い作品にあたりました。
時代は水野忠邦の天保の改革で、風紀を乱すとして取り締まられ、公演する術を失った娘浄瑠璃。その系譜を受け継ぐ娘二人がなぜか不穏な空気を江戸の町に巻き起こす。南方奉行所に勤める主人公が、なぜか、そのとばっちりを受けながら、突き詰めていく。
作品の中には遠山の金さんもでてくるこの作品、なぜ、どうしてをうまく、周りの事件と組み合わせながら、うまく浮き上がらせて最後に持っていくプロットはよかった。
ただ、この作品の紹介にももともと歌われるように哀歌。残酷な最後に少しショック。
飄々とした中に、江戸時代の厳しさなのか、作者の厳しさなのか、後半の落とし、遠山の金さんの名裁きに単なるお涙頂戴にならないところがこの作品のよさなのかなと思います。

拍手[0回]

 ・・・・・・・・・・・・・・・Σ(´ρ`;)
spam3000.jpg





スパムが3000通・・・・
キリがいいのか、なんなのか・・・
フィルターなければ死んでますね。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:

拍手[0回]

幻想建築術

これを読んだ感想は久々に素直に面白いと。
プロットもいい。あるものすごい大金持ちの男が、自分の集大成として神として自分の思い通りの究極の家を作り上げようと腐心するも、それを見ぬまま、死にかけている。ただ自分の心の中でのみ理想の姿をめぐることができ、それのみが生きるよすがになっている。
その男の思い描いた、理想の姿を、順に、掌編として、案内してくれる。そしてその掌編どおしの連携のうまさ、少しずつずれていく、不穏な雰囲気。どれをとっても、上品な怪しさに満ちている。
ここまで練りこまれた作品を読むとなんとも幸せな気分に浸れます。

拍手[0回]

結果として、風邪がよくならず、ずーっと頭痛続き。 ブログは更新せず、何もする気もなく、仕事がおわったらすぐ就寝。仕事も月末と、社内のイベントと、お客さんとでぐっちゃぐちゃ。
今から月曜日が気が重いなぁ。

栗本薫氏がなくなったり、世の中も激変中。

グインサーガ最新刊買ってなかった。

買わなきゃねぇ。。。

拍手[0回]

書いている人
HN:
水飛
性別:
男性
職業:
働いている。
趣味:
あるようでないのかも。
Twitter: ブクログ
フリーエリア
Copyright © 水の上を飛んでみる。"Try to fly on water."。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Original Template by Ninja☆BT / Change 水飛 
忍者ブログ [PR]