水飛の日記ブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンタ
ブログ内検索
アーカイブ
忍者ポイント
2010/02/23 (Tue)
昨日、久々に会社をやめてしまった同期が立ち上げていたサイトを覗いてみると、リンクが無効との表示が。。。
存在がなくなっていた。
彼の会社も一時は、ネット企業の寵児として末席程度一部で取り上げられていたような時期もあったのですが、昨年末、ひっそりと閉鎖していました。
閉鎖にいたる痕跡を調べても、大して残っているわけでもなく、商売の悪どさが噂話として残っている程度、メジャーになりきれなかった悲哀が痕跡の薄さにも現れています。優勝劣敗の激しい業界の中でこの不景気のコスト削減のイの一番として削られる対象になってしまったのかも知れません。
会社を辞めた後に、会社に迷惑をかけ続けた為に、禁句のような存在として、交流も途絶えてしまった彼。
夢を目指してがむしゃらに人を利用してでものし上がろうとする姿勢、努力は、経営者を志す中で必要不可欠なものです、そうでなければ短期間で企業も立ち上がらなかったでしょう。
何かあるごとに、彼のサイトを見て別な方向に向かったとはいえ、努力して突き進もうとする姿を見ることは、どこかしら勇気付けられるものがあったのですが、残念でなりません。
次に彼の名前を見るのはどんなときなのか、あのぎらぎらした目で、何かをつかもうとねらっていてほしいものです。
存在がなくなっていた。
彼の会社も一時は、ネット企業の寵児として末席程度一部で取り上げられていたような時期もあったのですが、昨年末、ひっそりと閉鎖していました。
閉鎖にいたる痕跡を調べても、大して残っているわけでもなく、商売の悪どさが噂話として残っている程度、メジャーになりきれなかった悲哀が痕跡の薄さにも現れています。優勝劣敗の激しい業界の中でこの不景気のコスト削減のイの一番として削られる対象になってしまったのかも知れません。
会社を辞めた後に、会社に迷惑をかけ続けた為に、禁句のような存在として、交流も途絶えてしまった彼。
夢を目指してがむしゃらに人を利用してでものし上がろうとする姿勢、努力は、経営者を志す中で必要不可欠なものです、そうでなければ短期間で企業も立ち上がらなかったでしょう。
何かあるごとに、彼のサイトを見て別な方向に向かったとはいえ、努力して突き進もうとする姿を見ることは、どこかしら勇気付けられるものがあったのですが、残念でなりません。
次に彼の名前を見るのはどんなときなのか、あのぎらぎらした目で、何かをつかもうとねらっていてほしいものです。
PR
この記事にコメントする
書いている内容
フリーエリア